運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21509件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

また、公立・公的病院の在り方については、病床削減統廃合ありきではなく、地域の実情を十分に踏まえつつ、地方自治体等と連携して検討を進めてまいります。  事業者等への支援についてお尋ねがありました。  飲食業宿泊業を含め、新型コロナ影響を受けた事業者事業の継続、雇用の維持のため、事業規模に応じた協力金雇調金の支給などの支援を行ってまいりました。

岸田文雄

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

その妻を亡くし自らも院内感染により七回もの手術、そして死線を彷徨う事態に陥りましたが、多くの皆様のお力で病院にいながらの当選を果たし復帰することができました。  リハビリの語源はリ(再び)、ハビリス(自分らしさ)。つまり自分らしさを取り戻すという意味だそうです。総務大臣時代に提案した協働教育・未来の学校も全国に普及してきました。

大島理森

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

コロナ前に、安倍政権のとき、公立・公的病院再編を決めました。岸田政調会長時代です。菅政権は、更に進める法案を成立させてまいりました。その後、四百三十六病院統廃合を公表し、私の地元大阪府高槻市でも二つ病院が対象にされ、その一つは、四百人のコロナ患者を受け入れていたにもかかわらず、政府のこの方針によって、百病床削減と産科の休止をせざるを得なくなりました。  

辻元清美

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

公立・公的病院再編についてお尋ねがありました。  コロナ禍において、病床確保が追いつかず、自宅で出産に至り、新生児がお亡くなりになった痛ましい事案が生じました。御家族の皆様方に心よりお悔やみを申し上げます。  このような事案が決して繰り返されないよう、感染が落ち着いている今こそ、様々な事態を想定し、徹底的に安心確保に取り組みます。

岸田文雄

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

いわば、自宅での在宅入院とも言えるようなスキームを第六波が来る前に、保健所ですとか行政、病院、診療所の間で緊密な連携を取りながら、是非構築していただきたい、これが一点でございます。  二つ目は、ワクチンについてお尋ねをいたします。  子供たちワクチンが始まりましたが、大変スピードが遅い、これが一番危惧されております。その意味では、十一月前までにきちっと進捗ができるのか。

山崎摩耶

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

この間、政府による原則自宅療養という方針の下で、都内では、病院に入れず自宅等で亡くなった方が八月以降で四十五人にも上りました。原則自宅療養というのは、患者自宅放置であり、医療放棄そのものであります。  こんな深刻な事態は、歴代の自民・公明政権がつくり出したものであります。この間、保健所は半分に減らされ、病床削減をされ、医師数は抑制をされ、医療提供体制公衆衛生体制が脆弱となりました。

塩川鉄也

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

大阪におきましても宿泊療養施設病院化したり、そしてまた大阪においては、インテックス大阪といいまして、これ国際見本市会場なんですけれども、そこの会場の中に、当初野戦病院という言葉を使っていましたけれども、ちょっと名前があれなので変えまして、臨時医療施設をつくるということで、この九月中には、九月末にはもうこれが開設していくというような状況になっておるわけでありますけれども、こういったものをやっぱりつくっていくにはかなり

東徹

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

国務大臣田村憲久君) 一番重要なのは早くから計画作っていただくということでありまして、何が必要かというと、まず、医療人材出していただくには、多分どこかの病院からまとまってというのはなかなか難しい状況になってくると思います。その病院コロナ患者を診ていただいているというところも往々にしてありますので。例えば輪番で各病院から人を出していただく、すると、それ混成部隊みたいな形になるんですね。

田村憲久

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

見ると、八月三十一日時点で確かに病床使用率〇%であった八病院があるということですが、確認すると、このうち四病院はそもそもコロナ病院ではないと、つまり疑いのある方々を待機していただくような、そういうような病床であったということ。それから、二病院は実際には一〇〇%使用率があるなどの、一〇〇%を〇%と間違えた入力ミスということでありました。

田村憲久

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

子供コロナ外来ですとか子供コロナ病院とか、既に動いていることは承知をしておりますけれども、親御さんたちの不安をやはり解消するいろいろな相談体制、これがちょっと欠けているかなというふうに思いますことと、地域によって必要があればコロナ子供臨時病院的なものも、これも検討すべきかなというふうに思いますが、この辺、いかがでございますか。

山崎摩耶

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

国務大臣西村康稔君) 御指摘のように、国立病院機構などの公的病院においても一定のコロナ患者も受け入れているところではございますが、他方、コロナ以外のいわゆるがんとか難病などの医療機能も担っているところでありますので、そうしたこととの役割分担もなされているものというふうに承知をしておりますが、いずれにしても、コロナ患者についてもその役割に応じて引き受け、さらに、逼迫した地域医療機関に対して要請

西村康稔

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

○遠藤(敬)委員 実態として医療現場も大変なわけですから、よくよく分かるんですけれども、地域医療を守っていくという上では、どこに行ったらいいのかも分からない、どこに相談したらいいのかも分からないということは、非常に、今、このコロナ禍の中で、頭を打った子供さんですら病院で診てもらえないということがあったというのも最近お聞きしました。是非、そういうことは改善をしていただきたいと思います。  

遠藤敬

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

乳児のお子さんが頭を打撲して、病院に行きたいんだけれども、電話をすれば、熱も何にもないんですけれども、ちょっと受付終了時間を超えていたら受け付けてくれない、中核病院でありますけれども。結局、救急車電話しましたと。救急電話したら、入院されるのなら受けますよ、こういうような状況になっているんです。  

遠藤敬

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

次に、野戦病院的な療養施設又は臨時医療施設について伺いたいと思います。  今、この厚労省発表の数字によりますと、自宅療養者は大体九万七千人、そして療養調整中が三万一千人というふうになっております。もし今後、政府野戦病院的な施設又は臨時医療療養施設をつくっていく場合にどのくらいの病床数確保していくべきか、何かお考えがあったらお聞かせいただきたいと思います。

田島麻衣子

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

東京のある病院では、入院予定日の二、三日前にPCR検査を受けることを求められ、陽性となったときには当院では出産できない、ほかの医療機関自分で探してくださいと言われたと聞きました。先日、千葉県でコロナ感染し体調が悪化した妊婦さんの搬送先が見付からず、自宅出産し、赤ちゃんが亡くなるという事案がありました。

竹谷とし子

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

組織委員会は、都内で九病院都外で二十病院オリパラ指定病院指定し、競技会場医務室では対応できない重症者などを救急搬送するとされています。ところが、その指定病院一つである都立の墨東病院救急受入れ要請を断りました。コロナ対応を優先するためです。これは当然の対応だと思います。ほかの病院も事情は同じです。  

山添拓

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

西村国務大臣 御指摘国立病院などの公的病院でありますけれども、既にコロナ受入れも行っておりますし、また、コロナ以外の、がんとか難病とか、重要な医療も担っております。さらには、医療が逼迫した地域において、要請に応じて医師看護師などの派遣看護師でいえば、六月から八月までの間に延べ百五十二名の派遣も行ってきております。  

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

今のところ日本では、重症化してという、死亡するなんという例は報告されていないと思いますけれども、これからはそういうことも当然可能性はあるので、一部の、全部の病院で小児を診るという具合にいきませんから、基幹病院の中でそういうことに備えて、病床を準備しておくということが必要で、実際に幾つかの病院ではそういう取組が今始まっているというふうに私は理解しております。

尾身茂

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

組織委員会におきましては、東京大会における大会指定病院といたしまして、都内九か所、都外二十か所の病院に御協力をいただいていると伺っているところでございます。  こうした大会指定病院からは、パラリンピックにおいても引き続き協力を行う旨の意思表示をいただいておりまして、現在の状況医療機関の意向も伺いながら、丁寧に調整を進めていくものと承知をしているところでございます。

十時憲司

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

中国の武漢でも短期的に建設された方艙の病院それから、イギリス軍イギリスが軍の協力を得て多くの野戦病院造っています。国際的には、本当に臨時医療施設大事だということで、全力を挙げてそういうことをやっていらっしゃるわけです。軽症中症治療に当たるこの医療スタッフ医療機器をそろえた臨時医療施設を増設して、やはり重症化予防をするべきだというふうに考えます。  

矢田わか子

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

この後伺いますけれども、いわゆる野戦病院のような、その特別な施設をこれは至急造るべきじゃないかと、こういう意見が高まっておりますけれども、国の方が動いておりません。  それから、もう一つあります、資料一にありましたように、東京オリンピックがこの間にございました。感染急増ぶりを見ますと、直接的ではなくても、間接的にでも影響は否定できない、こういうふうに多くの感染専門家の方がおっしゃっている。

杉尾秀哉

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

串田委員 受入先を探すに当たって、私も、随分昔なのであれなんですが、そういったような場面に出くわしたときがあるんですけれども、そのときは電話でずっとかけていたんですが、現在でも電話でかけまくって病院を探しているのかどうか。その点はどういうような作業をしているんですか。救急隊員が持っている携帯電話か何かで次々と病院電話をしているのかどうかを確認させてください。

串田誠一

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

串田委員 この件についての質問は最後にするんですが、要するに、状況を説明するというのは、各病院に次々と連絡をしていくときに、その次々と連絡をするたびに今の情報を説明しているのか、そこの部分はもう一斉に、今の状況病院は知っていながら、その受入れだけを確認しているのか、そこだけちょっと確認させてください。

串田誠一

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

次に、野戦病院を国が主導でやるべきですが、先ほど大臣は、お台場にプレハブでできていると言っていましたが、あれは軽症者、無症状者向けです。大事なのは、中等症以上の病床が逼迫しているのをどう解消するかなんですが、この中等症以上の臨時医療施設を、国が主導して、開業医先生方にも協力をいただいて、総合調整を発揮して、つくるべきだと思いますが、いかがですか。

玉木雄一郎

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

特に、東京都、大阪府始め、状況が非常に厳しいところにおいては、知事からそれぞれの病院要請をされ、病床確保に努められているということで承知をしておりますし、更に言えば、特措法で臨時医療施設、先ほど申し上げましたように、もう既に十三施設が稼働しておりますけれども、私も知事と話をするときには、必要であればこういったものを活用して、プレハブでもテントでも病院はできるし、空いたビルも使えますし、ホテルもそういう

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

これまでもいろんな御努力はしていただいたと思いますけれども、結果として、この感染拡大に対して受け入れるベッド数が追い付いていないというのがこの問題の背景にあると思いますけれども、これまで国として、コロナ患者を受け入れていただくベッド数の増加に向けてどういった取組をやって、結果としてどこまでベッド数が増えて、そのベッド数日本病院が持っているベッド数のどの程度まで確保されているのか、この辺りを整理して

浜口誠

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

どんどんどんどんそれが加速していって、最終的には先ほど委員がおっしゃられたような形になって、在宅で急に悪くなっても病院に入れないという形が生まれてきます。  そこで、そこの病床の中に入っていただいている患者の中において、在宅対応できる方、自宅対応できる方はそこに、自宅に療養いただく。それに対してのいろんなフォローはしていきます。それは今まで東京体制を整備してきました。

田村憲久

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

その結果、希望する在留邦人に対して一定量のワクチンを提供するとの提案がタイ側からございまして、その後、タイ保健省、それから協力をいただく、これ全部で八つ病院なんですけれども、そこ、それから我が方の日本大使館の間で協議を行いまして、この八月以降、希望する在留邦人タイ国内の先ほどの八つ協力病院自己負担なしでワクチン接種を受けられるようになったと、そういう事例がございます。

長岡寛介

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

全ての開業医ロナプリーブを供給するということはなかなか難しいということでありまして、基本的にはどこか指定されたところ、今、手を挙げていただいた病院ロナプリーブをお配りをさせていただいておるわけでありますけれども、そういうところからしっかり確保して、どういう状況ならば在宅で投与できるかということでございますし、そのときの安全確保はどうだということでございますから、それが、全くもって我々は否定はしておりませんが

田村憲久

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

田村国務大臣 自宅におられる方が悪化したときに病院に入れないと、亡くなられる機会といいますかおそれが出てくるわけですね。ですから、このコロナというのは、言われるとおり急激に悪化するおそれがあります。そのときに病床が空いていなければ病院に入れない、結果的には悪化していって重症化してしまう。こうならないためにはどうすべきなのか。  しかし、平時であれば病床は空いております。

田村憲久

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

あくまで、委員がおっしゃられたように、息苦しくてどうしようもなくて自宅対応ができないのに自宅にいる方が病院に入っていただくためには、そういう方々のために、限られた医療資源を最大限活用する必要がある。  今入院されている中で、そういう方は、これは在宅に行かれるということはありません。

田村憲久